40代から気をつけたい主な目の病気とその対策

見えにくいにも種類が?~加齢による生理的変化と目の病気

40代以降、ほとんどの方が不自由さを感じるのが老化現象が老眼。
特に現代のスマホ社会においては、「手元で小さなモニターを見る」という作業が習慣的になっていることから、近くが見えにくくなる老眼においては、単にモノが見えにくいだけでなく

モノが見えにくいことによるストレスで体調不良を起こす

ということも珍しくはないのです。
中高年以降、多くの方が直面する老化現象ではありますので、ほとんどの方が

「老眼だから仕方ない」
「みんな見えにくくなるから」

と安易に片づけてしまいがちですが、実はそんな老眼と合わせて

中高年以降に急激にリスクが高まる目の病気がある

ことはご存じでしたでしょうか?

目の病気と言うと、白内障や緑内障、結膜炎などの病名くらいは聞いたことがあるかもしれませんが、「それって高齢者の目の病気でしょ?」と思われている方がほとんど。目の健康においては、見える・見えないといった視力部分のみに着目しがちですが、実は

老化による機能低下以外にも様々な病的リスクが存在

しているのです。

もちろん、そうした症状が進行することで、視力の低下だけでなく、最悪失明にまで至るという恐ろしいものでもありますので、モノが見えにくくなったことを老眼で片づけるのではなく、しっかりと専門医の診察を定期的に受けることがとても重要なのです。

そこで今回の記事では、そんな中高年以降にリスクが高まる目の病気についてフォーカスし、

その症状の詳細や日常的に意識したい改善策

などを詳しくご紹介していきます。

これまで、アイケアに関する記事でも幾つかピックアップしてきましたが、40代以降に発症リスクが高まる目の病気においては、いずれも放置すれば日常生活に支障を来たす可能性が高いものばかり。

中高年以降に高まる目の健康リスクを正しく理解し、しっかりと対策していくことの大切さをこの記事で改めて確認していきましょう!

▼目の病気に関する話題の記事
見えにくいスマホはストレス頭痛の原因?~40代からのアイケア

目の病気の多くは症状が進行するまで自覚していない現実

基本的に多くの人が、会社などで年に一度の健康診断を受けていることから、健康に対して全く意識に乏しいということは少ないかと思われますが、基本的に

特段生活に支障を来たさない限り、健康は後回し

という方が多いのが実情です。

もちろん、仕事や家事などの日常的なことが優先になりやすいことから、目に限らず「健康維持」が後回しになってしまう点は致し方ない部分ではありますが、中高年以降に高まる体の様々な疾病リスクの多くは

自覚症状がなくひっそりと症状が進行してく

というのが常であり、目の疾病においてもその多くが自覚症状がないまま、気付いた時には症状がかなり進行しているというケースが多いのがっ実情。また、

毎年受けている健康診断で何も指摘がないから健康!

と過信し過ぎてしまう点も、こうした症状の発見が遅れる要因になっているのかもしれません。

ここで、中高年に起こりやすい目の病気の代表例についてご紹介します。

1,緑内障
40代から進行する中高年に最も多い視覚障害のひとつ。
眼圧の上昇などが原因で視神経が圧迫され、徐々に視野が欠けてくる病気で、初期はほとんど自覚症状がないため、発見が遅れやすいのも特徴。緑内障は、放置すると失明する恐れもあり、早期発見・治療が特に重要な目の疾病の代表と言えます。

2,加齢性黄斑変性
こちらも加齢を要因とした中高年に多い視覚障害のひとつ。
目の網膜の中心にある視力を司る黄斑部に老廃物などが蓄積され、網膜の組織に異変を来たすことで起こると言われています。老廃物は、加齢によって代謝能力が低下することで蓄積されやすくなり、日本人に多いとされる滲出型加齢黄斑変性は進行が速いのが特徴です。

3,糖尿病網膜症
糖尿病が主な原因で、目の網膜組織に障害を受け、視力が低下する病気。
糖尿病の三大合併症と言われ、糖尿病の診断を受けていなくても、高血糖の状態が長きに渡り続くことで、網膜の血管は徐々に異変を来たし視力低下を引き起こします。こちらも初期段階では自覚症状がなく、視力低下が顕著になったときには相当に進行している場合が多い病気で、緑内障に次いで2番目に多いの失明原因です

4,白内障
名称が似ていることから緑内障と比較されることが多いのがこの白内障。
緑内障とは異なり、白内障はその文字どおり、目の水晶体が加齢によって白く濁って視力が低下する病気で、主に50代くらいから始まり、70代ともなるとほとんどの方が白内障の進行が見られるようになります。白内障もまた、自覚症状はほとんどありません。

これらのように、加齢を要因とした目の疾病のほとんどが自覚症状がなく、視力低下など明らかな症状を感じた時には「すでに回復が難しい状態であることも珍しくない」というリスクをしっかりと認識しておくことが大切です。

▼目の病気に関する注目記事
中高年から気をつけたい!加齢に伴う眼の老化と代表的疾患

40代を過ぎたら定期的に検診で目の健康を維持しよう!

上記でご紹介した緑内障や加齢性黄斑変性などの失明リスクのある目の病気は、主に加齢が原因となるため、いくら健康を意識して、規則正しい生活習慣を心掛けていたとしても、そのリスクをゼロにすることはできません。もちろん、症状の進行などにおいては個人差こそありますが、

誰しもそのリスクがあり避けることができない

という観点でいうと、やはり早期発見と早期治療が大切であることは言うまでもありません。繰り返しとなりますが、加齢による機能低下を起因とした疾病においては、完治は難しかったとしてもその進行を抑制したり、正しい処置によって失明リスクを低下させることができるので、大幅な視力低下によって生活に支障が出てしまう前に、毎年とは言わずとも、

2年に一度は専門医の診察を受ける

ということを習慣化させると良いでしょう。
日本の文化として、小学校の頃より視力検査を行ってきた経緯もあり、多くの方が「視力が落ちてないなら目は健康」というイメージをお持ちになりがちですが、

視力検査は眼科健診とはまったく別物

特に、日本における失明原因の1位である緑内障においては、自覚症状がないことはもちろん、そのサインすら何もないので、一般の人が緑内障に気付くことはほぼ不可能なのです。眼科健診においては、主に

眼底検査によって網膜の血管や視神経の異常

を発見することができます。
この眼底検査が特に重要であり、目の異常はもちろん、目の血管の健康状態から糖尿病や高血圧などの影響を受けているかどうかの診断できるため、身体全体の健康状態の把握にも一役買ってくれるのです。

目の健康は視力の良し悪しで判断するのではなく、

あくまで専門医の健診が何より重要

視力に影響が出た頃には手遅れだという認識を持ち、定期的な眼科健診を受けることの重要性を再認識するようにしましょう。

▼目の病気に関するオススメ記事
ブルーベリーだけじゃない!目の健康を維持するオススメ食材

健康情報もりだくさん!
500円クーポンプレゼント中!【リフレ公式LINEアカウント】
LINE友だち追加

アイケア一覧に戻る
リフレの健康食品・公式コラムTOPに戻る

人気ランキング
1

めまいやフラつきを感じたら要注意!覚…

女性の健康
妊娠中はミスが多い?妊娠における主な体調変化とその対策1
2

妊娠中はミスが多い?妊娠における主な…

女性の健康
3

階段が恐ろしい…特に下りで痛みが出や…

膝痛
4

40~50代の更年期世代の女性に多い…

ヘルスケア
5

激痛は前触れなくやってくる?急な膝痛…

膝痛
カテゴリー一覧
月別アーカイプ
注目のキーワード
リフレのおすすめ特集