暑くて眠れない熱帯夜、快眠寝具で寝苦しい夏を乗り切ろう

夏バテと食欲低下を防ぐ!ビタミン・ミネラル豊富な健康食材

良質な睡眠は寝具から!夏夜を快適に過ごす快眠寝具の重要性

梅雨が明け、夏の暑さも本格的になりました。
毎日のように観測史上最高気温を更新しているのではないかと思う暑さで、通勤や通学、ちょっとした買い物に外出するのもためらいがちではありませんか。

昼間にそれだけの気温が上昇すると、夜になっても気温が25度を超えているような熱帯夜になることもしばしば。

外がそのような状況であれば室内も蒸し暑く、疲れた体を休めようと横になっても、暑さにうなされて眠りに付けないのも、うなずけるというもの。

暑さのせいでなかなか寝付けず、やっと寝られたと思ったけれど、しばらくしたら汗だくになって目が覚める…。

というように、多くの人が熱帯夜の寝苦しさを経験したことがあることと思います。

それならば、と体にはあまり良くないこととわかっているけれど、

冷房を一晩中つけて寝ている

人もいらっしゃるかもしれません。

ですが、やはりエアコンを付けたまま寝ると、睡眠時間は十分に取れたとしても、

さっぱりと目覚められない
疲れが取れた感じもしなければ、むしろちょっと体がだるい

ということになってしまいがち。

そんな人にぜひオススメしたいのは、

夏の睡眠を快適にするための寝具。

もちろん、室温調節は一番重要なのでエアコンや扇風機は必需品と言えますが、

通気性があり、保湿性を下げる敷布団やマットレス
触ったときに冷たい触感が得られるシーツやタオルケット

などを取り入れることにより、心地よく眠れるようになるのです。

寝具の素材や機能で、熟睡できるの?

と思うかもしれませんが、寝具にこもる熱を逃がしたり、冷たさを感じさせる接触冷感素材などのアイテムを使ったりすることで、睡眠時の暑さを軽減できるのです。

そこで今回は、熱帯夜の寝苦しさを解消するのに役立つ「快眠寝具」の選び方と快適な睡眠環境の整えるエアコン・扇風機の使い方などをお伝えします。

▼関連記事
寝つきが悪い原因は?布団や枕を見直して熟睡環境を整えよう!

寝苦しい夜の睡眠の質を高める快眠寝具とは?

早速ですが、みなさんは季節に応じて寝具の調節はしていますか?
寒い季節は掛け布団と毛布、暑い季節は肌掛け布団やタオルケットというように、体にかけるものの調節は行うものの、敷布団や枕などは通年使用している人も多いのではないでしょうか。

ですが、寝具の素材・機能により寝具にこもった熱を逃がしたり、ひんやりとした触感を得ることができたりと、季節に応じた寝具を選ぶことが大切なのです。

快眠のための枕や敷布団、マットレスなどは、

・できるだけ通気性の良いもの
・熱をため込まないもの

を使うことがポイントです。

軟らかい素材や低反発素材は、自分に合った沈み込みを実現してくれますが、逆に体にまとわりついて暑いと感じてしまうかもしれないので、夏は肌に密着しすぎない弾力のあるチューブ状の繊維などの少し硬めの素材のほうが涼しく感じます。

枕であれば、枕にこもりやすいがちな熱を逃がす、通気性の優れたそば殻や細かいビーズが入っているようなものが、夏向きだと言えます。

また、シーツやタオルケットなどの肌に触れる寝具は

・リネンやラミーなどの麻
・接触冷感素材

などがオススメです。

夏に最適な天然素材といえば、綿などに比べて少しザラザラとした質感が特徴の麻。
天然繊維の麻は、糸と糸の間にすき間があるため通気性に優れ、熱を素早く逃がすため涼しく感じます。また、繊維の中は空洞になっているため、綿の約4倍以上の吸水性があり、さらに速乾性に優れているため、寝ているときに汗をかいても、寝返りのたびに肌と寝具の接触面が変わるので、あっという間に乾かすことができるのです。

さらに、最近では触れると「ひんやり」感じる接触冷感素材や、快適な温度を維持してくれるといった機能をもった寝具がたくさん販売されています。敷布団やシーツ、掛け布団、枕カバーなどに、こうした接触冷感素材や、熱伝導率の高い糸を使った素材を使ったものを選べば、サラリと涼しく眠りにつくことができそうです。

▼関連記事
暑い夏がやってくる!熱中症に負けない身体の作り方

快眠寝具とエアコンを上手に組み合わせて心地よい睡眠を

ここまで、暑い夜に適した寝具についてお伝えしてきました。

敷布団は繊維で作られた通気性抜群のクッション材
枕はそば殻
シーツ・タオルケットは接触冷感素材

というような快眠寝具を揃えれば、これまで暑さで熟睡できなかった場合でも、ひんやりした触感と通気性で寝つきが良くなり、途中で起きることも減るでしょう。

ですが、25度を超す熱帯夜にはこれらの快眠寝具のほかに、エアコンや扇風機を上手に活用することが大切です。

ただし、扇風機やエアコンを一晩中つけると、体を冷やしすぎてしまい、倦怠感や頭痛などの不調を引き起こしやすく、使い方に工夫が必要です。

人は寝るときには、体全体の温度を下げることで身体の機能を休めています。まずは眠りにつくために、入眠から深部体温が下がりきる数時間はエアコンをつけておく、ということも考えられますが、眠りにつくまでの間だけのタイマー設定だと、自動で切れて暑くなると目が覚めてしまい、せっかく寝られたのにまた寝付けなくなってしまう可能性もあるでしょう。

そのため、エアコンを一晩中つけたままにすると、体の温度が下がっているところに、さらに冷気を浴び、必要以上に身体が冷えてしまい、自律神経のバランスが乱れてしまう恐れがあるのです。

そうなると、体温調節機能がうまく働かなくなり、せっかく睡眠をとったのにも関わらず、起きた時のだるさや冷えなどの不調を引き起こしてしまうのです。

寝床についたものの、暑すぎるとなかなか体温を下げられず、いつまでも眠れないというのが夏の夜の悩み。まずは

・眠りにつくために室内を涼しくする
・寝る時のエアコンの温度設定は26~28度
・エアコンや扇風機の風は直接体に当たらないようにする
・夜明けに近い時間にタイマーが切れるようにする

ことがオススメです。

また、湿度が高いと、同じ気温でも蒸し暑く、汗がいつまでもべたべたと残るなど不快な感じが続き、寝付きを悪くします。そのため、ドライ設定などを使うのもいいでしょう。

いかがでしたか。
気温が28度以上、かつ湿度も80%近いという室内は、もはや寝苦しい環境以外のなにものでもありません。エアコンや扇風機体を冷やしすぎることのないように、今年の夏は接触冷感素材などの快眠寝具を取り入れて、快眠できる睡眠環境をつくりましょう。

▼関連記事
寝不足だけじゃない!取れない疲れや慢性的なだるさの原因と対策

健康情報もりだくさん!
リフレの公式LINEアカウント
LINE友だち追加

ヘルスケア記事一覧に戻る
リフレの健康食品・公式コラムTOPに戻る

人気ランキング
1

めまいやフラつきを感じたら要注意!覚…

女性の健康
妊娠中はミスが多い?妊娠における主な体調変化とその対策1
2

妊娠中はミスが多い?妊娠における主な…

女性の健康
3

階段が恐ろしい…特に下りで痛みが出や…

膝痛
4

40~50代の更年期世代の女性に多い…

ヘルスケア
5

激痛は前触れなくやってくる?急な膝痛…

膝痛
カテゴリー一覧
月別アーカイプ
注目のキーワード
リフレのおすすめ特集