無意識のしかめっ面に要注意!眼精疲労が引き起こす様々なデメリット

無意識のしかめっ面は目の疲れや異常を引き起こすサイン!?

40代以降ともなると、嫌でも意識しなければならないのが健康維持

体の健康と聞くと、どうしても胃や腸、肺といった内臓器官に意識が向きがちですが、近年中高年の体の悩みとして台頭してきているのが「目の健康」。中高年ともなれば、男女問わず老眼の症状が出てくることは避けられませんが、それ以外にも

白内障や緑内障といった目の疾患

のほか、疲れ目や眼精疲労による慢性的な疲れ、肩こり、頭痛など個人差こそあれど、様々な症状に悩まされている方が増加傾向にあります。これにはもちろん時代的な背景もあり、パソコンやスマホに触れている時間が急激に増えていることで目の酷使が当たり前になっており、

目が酷使しているという認識がない

という点も挙げられるかもしれませんが、昨今では仕事や学校でパソコンを扱う以外にも、通勤通学途中はスマホを見続けるといった習慣がなかば確立しておりますので、冷静に考えれば目が疲れやすいのも当然かもしれません。

そんな状況において、当然疲れ目症状を訴える人が増えつつあり、さらには疲れ目が進行して眼精疲労を患ってしまうケースも少なくありませんが、そうした方の多くが知らず知らずに行っているのが無意識のしかめっ面。

パソコンやスマホ画面を見ている時の自分の顔を見たことありますか?

眉間にシワを寄せて目を細めるように画面を見ているようなら、それはきっと目が疲れているサインかもしれません。

もちろん、元々視力が悪くて見えにくい場合もありますが、それはそれで眼鏡等で矯正をしないと疲れ目の原因になることは過去記事「▼老眼?疲れ目?物が見えにくくなる原因と対策グッズ」でもお伝えしているとおり。そしてなにより、

モノが見えにくい状態では目つきが悪くなる

という傾向がありますので、言うまでもなく

周りの人からの受ける印象も悪くなってしまう可能性

があるということも認識しておくことが重要です。

寝不足と同様、近年では目の疲れが慢性化してしまい、日常的に目を細めて見たり、しかめっ面になってしまう人が増加傾向にあります。この記事では、こうした目の疲れにおける体への影響はもちろん、しかめっ面になることの弊害など、

目の健康を損ねることでのデメリット

について改めて考えてみたいと思います。
年を重ねても、いつまでも穏やかな表情をキープするための心がけとして捉えておきましょう。

▼目の疲れ・眼精疲労に関する注目記事
日常的に意識したい~眼精疲労や疲れ目症状のセルフチェック

しかめっ面は癖になりやすく相手に与える印象もネガティブ

さて、日常生活において「しかめっ面」になる場面は色々とあります。
何か困りごとがあるとき、日差しがまぶしいとき、物事の判断に悩んだときなど、無意識に眉間にシワを寄せてしまうことはほとんどの方が経験されていると思います。ただし、これらは条件反射的な行動であり、継続的にその状態が続くわけではありませんが、

疲れ目の時のしかめっ面は状態が改善されない限り続く

という傾向にあり、例えば疲れ目で目がシバシバする、目が充血するといった状態であれば、恐らく多くの方が眉間にシワを寄せている状態。さらには老眼でスマホの画面が見にくいといった状況も、同様にしかめっ面になりやすいのではないでしょうか?

・目を細めればピントが合う
・目を細めればシバシバ感が低減する
・目を細めれば眩しさが低減する
 などなど

目の疲れが必ずしも「しかめっ面」を招くわけではありませんが、疲れ目状態では無意識に目を細めてモノを見ようとするため、どうしても眉にシワが寄った機嫌の悪そうな顔つきになってしまいます。そして、モノが見えにくい、目が疲れやすいという状態が慢性化するのに伴い、

日常的に機嫌が悪そうな顔つき

になってしまう恐れがあることを考えると、疲れ目においては眼精疲労などのリスク以外にも、表情が険しくなったり、眉間に刻みシワが増えたり、最悪人間関係にも悪影響を及ぼす可能性もある!と考えても、決して大げさではないかもしれません。

目の疲れが友達を失くす!?

と言ってしまうと少々オーバーかもしれませんが、お勤めの方なら取引先などとの商談、就職や転職における面接、異性との食事など、

特に中高年ともなると第一印象や表情はとても重要な要素

ではありますので、こうした点まで考慮すると「目の健康維持の重要性」という部分を改めて感じるのではないでしょうか?日常生活における「しかめっ面」対策においては、まずは睡眠時間などの生活習慣の見直し、長時間の残業や過度なストレスなど、

目に大きな負担が掛かっていないか?

という点を見つめなおしてみると良いでしょう。
常にパソコンの画面を見続けているようなお仕事の場合は、画面の脇に鏡を設置して、自身の表情を常にチェックしておくのも◎。ただし、ナルシストだと勘違いされるかもしれませんので、その点はあくまで自己責任でお願いします・・・

目の疲れ・眼精疲労に関するオススメ記事

実は暑い夏ほどみんなしかめっ面!強い紫外線ストレスにも留意

目の疲れを要因とした「しかめっ面」になってしまうプロセスにおいては、目を酷使することで目の周辺筋肉が疲労状態となり、ピント調整が上手くできなくなることでモノが見えにくくなる、そしてしかめっ面になっていくということですが、当然のことながらしかめっ面以上に注意しなければならないのが

肩こり・頭痛・吐き気などを併発する眼精疲労です

特に中高年以降は、

・生活習慣を起因とした「加齢黄斑変性(AMD)
・ストレスなどによる眼圧上昇を起因とした「緑内障」
・そして目の老化現象である「白内障」

といった失明すら可能性のある目の疾病リスクが高まってきますので、より一層目の労わってあげる意識を持つことが重要なのです。飲酒などのアルコールに対しては、俗に言う「休肝日」があるように、

目に対しても「休眼日」を自ら設定して

その日は可能な限りスマホやパソコンを見ないようにしたり、遠くの景色を眺めたり、適度な運動を行ったりして、目にとってリラックスできる環境を整えてあげるようにしましょう。特に適度な運動においては、疲れ目のリセットや日常生活のストレス解消に効果的。ただし、夏場における日中は

強い紫外線によって目にストレスを受けやすい

さらには強い紫外線は、

その眩しさから「しかめっ面」になりやすい

という傾向にありますので、過去記事「▼意外と知らない目の夏バテ!酷暑と眼精疲労の関係性」でもご紹介しているように、夏場の屋外での活動時には、サングラスを活用するなどして、「目から受ける紫外線ストレス」も考慮した対策を取るよう心掛けましょう。

・夏場は暑さによってしかめっ面になりやすい
・強い日差しでしかめっ面になりやすい
・体が疲れやすいことで表情が険しくなりやすい

夏の暑さによって身体にストレスが掛かりやすいうえ、さらに目を酷使しすぎてしまうと、なんでもない時ですらしかめっ面になってしまう・・・、さらには眉間に刻みシワが残ることで常に不機嫌そうに見えてしまうなどの弊害が生じてしまいますので、目を労わることはもちろん、夏場においては目における紫外線対策という部分もしっかりと行うようにしましょう!

いかがでしたでしょうか?
目の疲れや眼精疲労といっても、単に目の酷使だけではなく、生活習慣や紫外線なども大きく関わってくることはあまり良く知られていません。胃や腸などの内臓器官と同じく、目の健康意識を高め、

いつまでも自分の眼でモノを見続けたい!

という強い意志を持つことが大切だということを覚えておきましょう。

▼目の疲れ・眼精疲労に関するオススメ記事
スマホ見過ぎで視力低下?!視力維持するための3つの心得

健康情報もりだくさん!
500円クーポンプレゼント中!【リフレ公式LINEアカウント】
LINE友だち追加

アイケア一覧に戻る
リフレの健康食品・公式コラムTOPに戻る

人気ランキング
妊娠中はミスが多い?妊娠における主な体調変化とその対策1
1

妊娠中はミスが多い?妊娠における主な…

女性の健康
2

良質な睡眠効果も?!EPAの睡眠効果…

ヘルスケア
3

階段が恐ろしい…特に下りで痛みが出や…

膝痛
4

40~50代の更年期世代の女性に多い…

ヘルスケア
5

激痛は前触れなくやってくる?急な膝痛…

膝痛
カテゴリー一覧
月別アーカイプ
注目のキーワード
リフレのおすすめ特集