頭皮トラブルはストレスが原因?!40代からの美髪ヘアケア

頭皮トラブルはストレスが原因?!40代からの美髪ヘアケア2

ストレスが引き起こす頭皮への影響?!

毎日ちゃんと洗髪しているのに、フケやかゆみが気になる・・・

特に空気が乾燥する時期は、このような症状に悩まされる方も多いかもしれませんが、

フケやかゆみの原因を乾燥だけのせいにしていませんか?

頭皮と言えど皮膚の一部ではあり、頭皮のターンオーバーによって古くなった頭皮の角質が剥がれ落ちたものがフケとなることは言うまでもありませんが、40代ともなると加齢とともに代謝能力が衰えたり、

不規則な生活やストレスによるターンオーバーサイクルの乱れ

なども頭皮トラブルの原因となるのです。

もちろん頭皮の状態は個人差があり、過度の洗髪やシャンプーの刺激によって炎症を起こしたり洗髪不足の場合もありますが、一般的には、女性は40代以降に徐々に皮脂量が減少し、フケやかゆみが出やすくなる傾向にありますので、頭皮トラブルを回避するためにも、日頃からストレスを溜め込まない規則正しい生活が大切なのです。

肌のターンオーバーに関しては、過去記事

不足気味な栄養素を理解して冬の乾燥・肌荒れの悩みを一掃!
お手入れ以上に重要!潤い肌を保つ睡眠・栄養・ストレス解消

なども合わせて参考にして頂きたいと思いますが、頭皮も同様にストレスをはじめ、食事や生活習慣によってヘアサイクルに大きな影響を受けますので、シャンプーや洗髪方法といった外側のケアと同時に、身体の内側からのケアがとても重要なのです。

今回の記事では、「頭皮を健康に保つ40代からの美髪ヘアケア」についてご紹介いたします。

正しい洗髪方法と日々のストレス解消ケア

頭皮トラブルはストレスが原因?!40代からの美髪ヘアケア
これまでの幾多の記事でもご紹介してきたように、運動不足や偏った食事、不規則な生活や過度のストレスは、身体の不調の要因となることは言うまでもありません。上述のとおり、頭皮においてもこうした不摂生などによって状態が悪化し、フケやかゆみ、吹き出物などの原因となりますので、日頃から生活習慣を見直すことが重要です。

ヘアケアは意識しているけど、頭皮ケアまでは・・・

という方も多いと思いますが、頭皮は艶やかな髪の毛を作り出すための言わば土壌。その土壌が荒れていたり、十分な栄養が行き渡っていなければ、当然健康な髪は生まれてきませんので、いかに頭皮ケアが重要だということはお分かり頂けるかと思います。

現代社会においては、職場環境や人間関係、家事や子育てなど様々なストレスにさらされ、不規則な生活リズムや偏った食事なども避けられない部分も多くありますが、まずは頭皮ケアの第一歩となる

ストレスを軽減する日々の洗髪方法

ついてご紹介します。

≪ストレス解消の洗髪頭皮ケア≫

1、ブラッシング
洗髪前にブラッシングを行うことにより、頭皮の皮脂汚れを浮き上がらせ、髪の汚れやほつれを取ります。指の腹で頭皮を軽くマッサージしても良いでしょう。

2、髪と頭皮を入念に濡らす
洗髪するうえでもっとも大切なのが、シャンプー前のすすぎ。
シャンプーの泡立ちが良くなるよう髪をしっかりと濡らして髪についた汚れやスタイリング剤を落とします。また、頭皮の皮脂汚れを浮かせるためにも、38度前後のお湯で1分~2分程度しっかりとすすぎましょう。

3、シャンプーをつけて洗う
濡らした手の平にシャンプーを伸ばして軽く泡立てたら、頭皮全体になじませていきます。洗い方はゴシゴシと強く洗う必要はなく、指の腹で頭皮をマッサージするように動かします。シャンプーの泡は、髪の毛同士の摩擦を軽減するため、しっかりと泡立たせることも重要です。

4、シャンプーブラシの活用も!
女性の場合、ネイルなどで指の腹が頭皮に届きにくい時には、シャンプーブラシの活用もオススメ。柔らかなシリコン素材で心地良いものを使うと、頭皮がキレイになる以上に頭皮マッサージのような気持ち良さが得られ、ストレス解消にもつながります。電動式ブラシを使えばヘッドスパのような心地よさが自宅のお風呂で体験できます。

5、すすぎ
シャンプーのすすぎ残しはフケやかゆみなどの頭皮トラブルの原因にもなります。髪の表面だけでなく、頭皮にもお湯が入りこむように、シャンプーにかけた時間以上にしっかりとすすぎましょう。

6、頭皮を乾かす
頭皮を乾かさずに濡れたままで放置していると、雑菌が繁殖しやすい状態になりますので、タオルでやさしく水分を拭いたのち、低温ドライヤーで髪全体を乾かすようにしましょう。

シャンプー後にトリートメントやコンディショナーを使うことも多いかと思いますが、頭皮ケアで重要なことは、しっかりとすすぐこと。また、シャンプーブラシを使う際は、力を入れて大きく動かすのではなく、軽くあてがう程度に小刻みに動かすのがポイントです。

▼関連記事
美髪をキープする栄養バランスと毎日のヘアケア

身体の内側から見直す日々のストレス解消法

上記でご紹介したストレス解消の洗髪頭皮ケアは、毎日の洗髪に取り入れることができますが、ストレスの度合いは人それぞれですので、それだけでは不十分な場合もあります。常日頃からストレスを溜め込まないよう意識し、適度な運動をしたり、趣味や楽しいことに時間を割いたりと、自分なりのストレス解消方法を見つけておくようにしましょう。

そこで注目したいのが

ストレス解消に効果的な「幸せホルモン」

脳内ホルモンのひとつに幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」があります。心のバランスを整えるセロトニンは、怒りや恐れなどの感情の乱れのブレーキ役となるため、正常に分泌されている状態であれば、心を穏やかに保つことができます。

例えば

・人間関係が上手くいかない
・子供が寝付いてくれない
・嫌な上司に叱責された

など、外部的な要因が大きいストレスは、その原因を根本的に解決することが難しい傾向にありますが、そのストレスを過度に感じないよう穏やかな気持ちを維持するためのホルモンです。そんなストレスを軽減すべくセロトニンを増やすための方法を幾つかご紹介します。

≪寝起きの日光浴≫
セロトニンを分泌するセロトニン神経は起床と共に動き出し、日光を浴びることでセロトニンの分泌を始めます。ですので、起床したらまずはカーテンを開けて、太陽の光を部屋に入れましょう。日中は太陽の光を浴びながらウォーキングなどを行うことでしたりしましょう。

≪セロトニンを作る食品≫
セロトニンは脳内で作られますが、その材料として体内で生成されない必須アミノ酸のトリプトファンが必要となります。セロトニンを作るためには豆製品、乳製品などのトリプトファンが豊富に含まれている食品と、牛や豚、鶏のレバー、マグロや鰹の赤身などのビタミンB6が豊富に含まれている食品をよく取りましょう。

≪リズムを繰り返す運動≫
ウォーキングやスクワットなどの一定のリズムを繰り返す運動は、セロトニン分泌を高めます。運動だけでなくガムを噛む動作などを続けることにより、脳内セロトニン濃度が高くなると言われています。よって、食事の時に「よく噛むこと」を意識することで、セロトニンの分泌を増やすことになります。

もちろん、無理のない範囲で継続することが重要ですが、毎日の洗髪とおなじように、セロトニンを増やすための方法も日常的に無理なく行なえるような内容ですので、40代からの頭皮ケアのためにも、中長期的に取り組むようにしましょう。

いかがでしたでしょうか?

ヘアケアも重要ですが、それ以上に頭皮ケアも重要だということがお分かりいただけたかと思います。ストレスを完全になくすことは難しいため、いかに上手にストレスと付き合い、いかにして解消していくかを考えておく必要があります。

▼関連記事
お手入れ以上に重要!潤い肌を保つ睡眠・栄養・ストレス解消

ヘルスケア記事一覧に戻る
リフレの健康食品・公式コラムTOPに戻る

人気ランキング
妊娠中はミスが多い?妊娠における主な体調変化とその対策1
1

妊娠中はミスが多い?妊娠における主な…

女性の健康
2

階段が恐ろしい…特に下りで痛みが出や…

膝痛
3

【ひざ・関節痛】膝痛はどこを鍛えれば…

膝痛
4

外食で野菜不足を解消しよう!野菜がた…

ヘルスケア
5

目の充血の原因とは?キレイな白目を保…

アイケア
カテゴリー一覧
月別アーカイプ
注目のキーワード
リフレのおすすめ特集