夏場の食欲不振対策は体を内側から冷やしてくれる野菜を取り入れよう

「秋茄子嫁に食わすな?!」体を冷やしてくれる野菜たち

毎年のように日本の夏の暑さは厳しさを増しますが、いかがお過ごしでしょうか?

全国各地で35度以上の真夏日を記録する7~8月にかけては、熱中症に気を付けることはもちろんですが、普段から健康に留意している方でも、運動の頻度が減ってしまったり、食事の栄養バランスが偏ったりしやすい時期でもありますので、夏の暑さに備える準備をしっかり整えておきたいところではあります。

改めて言うまでもありませんが、夏場の健康リスクの代表と言えば熱中症や夏バテ。
熱中症においては、こまめな水分補給やエアコンなどによる体温調整、そして無理をしないといった暑さに対する基本的な対処である程度は凌げる部分ではありますが、夏バテにおいては

夏バテの症状が自覚しにくい

という特徴もあり、実際に自身でも気づいていない「隠れ夏バテ」が起こっていることも少なくありません。一般的に言われる「夏バテ」とは、夏場に起こりやすい体の不調の総称でしかありませんので、人それぞれで自覚症状もまちまちではありますが、多くのケースで

暑さによる自律神経の乱れ

が背景にありますので、やはり夏の暑さに順応できる体作りや対策が必要になることは言うまでもありません。

夏バテの原因となる自律神経の乱れの要因となるのが

・高温・多湿の気候
・屋外と屋内の寒暖差
・強い紫外線

などが挙げられ、夏の典型的な外気要因であるため、対策を取ろうにも日常生活を送るうえではなかなか避けて通れない部分ではあります。暑さによって疲れやすい、強い紫外線による紫外線疲労、多量の発汗によるミネラル不足などなど、暑さに対する対策を取るのはなかなか難しい一方で、

失われやすい栄養素をしっかりと摂りつつ体を中から冷やす

そう、食べることで体を冷やすという発想で暑さ対策を取る!というのが今回のテーマとなります。もちろん、かき氷やアイスを頻繁に食べるというお話ではなく、今回ご紹介するのが

食べることで体の中から冷やしてくれる野菜

ということで、しっかりと栄養を摂りつつ暑く火照った体を冷やしてくれる、そんな夏場には積極的に摂りたい野菜類をご紹介していきます。

みなさんも一度は耳にしたことがあるであろう「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざですが、東洋医学の観点では、

茄子は体を冷やす食べ物に分類される

ことで、特に女性にとっては良くないという物の例えであり、その他にも中国などでは暑くてもキンキンに冷えた水は飲まないのは、そうした文化があるからなのです。
今回は暑さに順応する体を作る対策として、体を冷やしてくれる野菜たちにフォーカスし、食事面からの夏バテ対策をご紹介していきます。

▼「夏場の食欲不振」に関する人気の記事
夏場のだるさ・ボーっとはビタミンDと脳トレで解消しよう!

冷たい飲み物の大量摂取は食欲不振・減退の原因に?

夏の強烈な暑さにおいては、命の危険すらある熱中症対策が何より重要です。
こまめな水分補給は、仮に喉が渇いていなくても定期的に摂る必要がありますが、そうしたサイクルで水分を補給することで、体が冷えてしまったり、お腹が膨らんで食欲が減退してしまったり・・・これはこれで夏バテの原因となるので、その辺のさじ加減が難しいところかもしれません。

真夏は嫌でも水分摂取量が増えますし、冷たい飲み物はもちろん、かき氷やアイスなど

冷たいものを多く摂取することで胃腸が弱りやすく

それが食欲不振につながり、夏バテを引き起こしやすくなります。
誰でも暑い時期は冷たいものを食べて体を冷やしたくなるのが本音ですが、かき氷やアイスなどでは、日々の活動に必要な栄養素が摂れないのは説明の余地がなく、そうしたものばかり摂っていれば当然栄養不足に陥るわけです。

また、栄養不足だけでなく俗にいう「胃腸冷え」によって胃の働きが低下し、さらなる食欲不振を招くことにもつながりかねません。もちろんこまめな水分補給は必要ですが、体を冷やす方法を冷たい飲み物や食べ物だけでなく

体を中から冷やしてくれる野菜を食べる

という選択肢を追加することで、健康的な暑さ対策になるのです。

体を冷やす野菜ってどんなのがあるの?

と疑問に感じられた方!
実は言われてみれば「あ~、なるほど」と思うような身近な野菜が多いのですが、暑いと水を飲むのと同様、野菜から水分を多く摂るという観点で夏野菜の多くは水分が多く含まれる傾向にあります。その代表的な野菜が

・きゅうり
・トマト
・なす
・キャベツ

などが挙げられ、夏の風物詩でもある「冷やし中華」には、きゅうりやトマトが具材に使われているのもそのためなのです。そのほかにも、レタスや白菜といった葉茎菜類のほか、大根などの一部の根菜類も水分を多く含んだ体を冷やしてくれる野菜として知られています。

もちろん、体を冷やしてくれる野菜だからといって、栄養バランスもしっかり考える必要はありますし、胃腸冷えによる食欲不振なども考慮する必要はありますが、

冷たいジュースやアイスばかり食べるより遥かに良い

ことは言うまでもなく、特に発汗によって失われやすい

ナトリウムやカリウムといった水溶性のミネラル
B1・B2・B6・B12といったビタミン類

も、これら野菜を食べること効率的に補給してくれるので、夏バテ対策にも効果的なのです。特に夏バテに直結しやすいカリウム不足は、白菜やトマト、きゅうりに多く含まれるので、まさに夏バテ対策として積極的に摂りたい夏野菜なのです。

「夏場の食欲不振」に関する人気の記事

夏野菜で火照った体をクールダウンして食欲を活性化!

体の衰えを感じ始める40代以降ともなると、

夏の暑さに対する抵抗力も低下

している感覚に陥り、疲れやすさを感じたり、集中力が低下したりと、様々な面で不調を感じるようになります。上述のとおり、夏バテが起こるプロセスは

・暑さによる活動意欲の低下(疲れやすくなる)
・胃腸の働き低下による食欲不振(栄養が不足する)
・睡眠の質の低下(疲れが取れない)
・自律神経が乱れてくる

といったパターンが典型的ではありますが、基本的には夏の季節以外と同じような生活習慣を心掛けることで、夏バテを引き起こすことも、食欲不振に陥ることもありません。

例えば、適度な運動習慣においても「暑いからやらない」のではなく、暑い日中の時間帯を避けることで体に疲労感を与え、それが睡眠の質を向上させることにつながりますし、体を動かすことで食欲も刺激されます。言うまでもなく暑さへの順応も進むことでしょう。夏バテの要因は様々ではありますが、

しっかりと体を動かし必要な栄養を摂る

という観点では、やはり食欲不振は避けたいところ。
食欲不振の要因となる「冷たい飲み物の飲みすぎ・食べ過ぎ」を避け、胃腸を常に活発化させることで、カリウム不足などに陥らないようにすることがポイントと言っても過言ではありません。

夏野菜で体を冷やすのはもちろん効果的ですが、より一層食欲を刺激するためにも、カレーなどの香辛料を使用した料理や、冷やし中華のようなお酢を使った酸味のある料理も

胃の動きが活発化するのでオススメ!

夏野菜スパイシーカレーや冷やし中華はまさに夏バテを考慮したレシピと言っても過言ではありません。カレーなどは、野菜以外にも鶏肉や豚肉を加えることでビタミンも豊富に摂れますし、手軽に作れてある程度保存が効くという点でも、夏バテに対するコスパはかなり高いレシピになるでしょう。

いかがでしたでしょうか?

夏場の健康管理は、水分補給と食欲コントロールが重要だということがお分かりいただけたかと思いますが、くれぐれも熱中症には気を付けて、無理をしない、しっかりと睡眠と食事を取る、食欲がない時は夏野菜を摂る、という点を心掛け、暑い夏を乗り切りましょう。

▼「夏場の食欲不振」に関する人気の記事
夏バテ防止に夏野菜!暑さによる体調不良を防ぐ夏野菜レシピ

健康情報もりだくさん!
リフレの公式LINEアカウント
LINE友だち追加

ヘルスケア記事一覧に戻る
リフレの健康食品・公式コラムTOPに戻る

人気ランキング
妊娠中はミスが多い?妊娠における主な体調変化とその対策1
1

妊娠中はミスが多い?妊娠における主な…

女性の健康
2

階段が恐ろしい…特に下りで痛みが出や…

膝痛
3

【ひざ・関節痛】膝痛はどこを鍛えれば…

膝痛
4

外食で野菜不足を解消しよう!野菜がた…

ヘルスケア
5

目の充血の原因とは?キレイな白目を保…

アイケア
カテゴリー一覧
月別アーカイプ
注目のキーワード
リフレのおすすめ特集