
梅雨時期は、めまいにも気をつけましょう!
梅雨時期は耳鳴りやめまいを起こす人が多くなります。耳鳴りについては5月に紹介しましたので、今回は医薬品登録販売者研修で勉強したばかりのめまい…
- スタッフブログ

枕で身体の痛みが軽減される?自分に合った枕を選ぼう!
6~7月は全国的に湿度の高い梅雨のシーズン。夜の寝苦しさが一段と高まるなか、梅雨が明ければ本格的な夏の到来。近年、夏の暑さが一段と厳しくなる…
- 睡眠・眠り

合わない寝具をタオルケットで調節!ホテルでもできる快眠テク
人が生きていくうえで欠かすことができない生理現象のひとつ「睡眠」。活動していると自然とお腹が空くのと同様、人は必ず睡眠を取る必要があることは…
- 睡眠・眠り

日本古来のスーパーフード・梅干を使った健康レシピ
お弁当やおにぎりと言えば「梅干」は欠かせない!そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、日本にお住まいの方で梅干を食べたことがないと…
- フード・レシピ

体内時計をつかさどるメラトニンの働きを理解しよう
毎日のように時間に追われたり、思うように事が進まなかったりと、知らず知らずにストレスを溜め込んでしまうのが現代社会。会社員の方、専業主婦の方…
- ヘルスケア

耳鳴りにも、漢方薬の八味地黄丸(はちみじおうがん)
こんにちは。リフレ健康食品相談窓口の岡﨑です。 2月に紹介したように、健康食品相談窓口は「くすりのリフレ」という医薬品通信販売店舗を兼ねて…
- スタッフブログ
人気ランキング
カテゴリー一覧
月別アーカイプ
注目のキーワード
リフレのおすすめ特集